団体戦は関西チームが通算26アンダーで圧勝|第1回大会覇者
「PGAジュニアゴルフ選手権 太平洋クラブカップ」最終ラウンドが23日、栃木・太平洋クラブ益子PGAコースで行われた。
前日の台風9号の影響によりサスペンデッドになった第1ラウンドの残りを消化後、最終ラウンドを9ホールに短縮して行われた。
団体戦は関西チームが通算26アンダーで2位の中国チームに24打差をつける圧勝で第1回覇者となった。
個人戦は男子が関西チームの岩田大河(大阪学院大高2年)と中国チームの久常涼(津山東中2年)のプレーオフになったが雷雲接近のため2ホール目途中で中止となり両者優勝。女子は、関西チームの松原由美(大阪学院大高3年)が第1ラウンド1打差2位から逆転で優勝した。
個人戦の優勝者には来年台湾で行われるシニアプロとアマチュア混合による日本と台湾の対抗戦(2017仰徳台日友好盃)への出場権が与えられる。
RANK | TEAM | SCORE |
---|---|---|
1位 | 関西地区 | TOTAL:-26(-4・-22) |
2位 | 中国地区 | TOTAL:-2(+10・-12) |
3位 | 関東地区 | TOTAL:+6(+14・-8) |
4位 | 九州地区 | TOTAL:+11(+20・-9) |
5位 | 東北地区 | TOTAL:+12(+15・-3) |
6位 | 四国地区 | TOTAL:+25(+15・-3) |
7位 | 中部地区 | TOTAL:+30(+27・+3) |
8位 | 北海道地区 | TOTAL:+53(+36・+17) |
※チームスコア算出方法:各地区、男女それぞれ上位6名のスコアを採用する。
男子個人は関西チームの岩田大河と、中国チームの久常涼が2人の優勝
男子個人は関西チームの岩田大河(大阪学院大高2年)と、中国チームの久常涼(津山東中2年)が通算5アンダー101で並んでプレーオフに突入した。2ホール目の18番の第2打でともに8メートルほどに乗せた後、雷雲が近づいてきたため中断。そのまま2人の優勝となった。岩田は団体と個人の2冠。第1ラウンドを1アンダー70で終えて、最終ラウンドに向かう際は「ショットはよかったので後はパットが入れば何とかなると思っていた。あまり気にせずあかんかったら仕方ないと思って出ました。手が動いていなかったので、ボールの近くに立つように変えてみた」という10番パー5(534ヤード)でいきなりOKにつけてバーディー。12、13、15、16番で3メートル前後をすべて沈めるなど5バーディー、1ボギーの31で回り、一気に首位でホールアウトした。
久常は第1ラウンドを3アンダーで終えた。「ショートアイアンの調子がよかった」といい、最終ラウンドは10番で第2打をグリーンオーバーしたが、1・5メートルに寄せてバーディーを奪うなど3バーディー、1ボギーの34で回って岩田に追いついた。
プレーオフ1ホール目の10番では先に久常が8メートルのバーディーを決められず。ピン下4メートルにつけていた岩田は「入ったと思ったんですけど」と振り返るようにカップ寸前で左に切れてカップにけられた。「負けたと思った」という久常は、続く18番で会心のティーショット。ともに280ヤードに飛距離を誇るが、岩田をオーバードライブした。このころから遠く鳴っていた雷鳴が近づいてくる気配に。第2打をともにグリーンした時点で雷の音も大きくなり、中断のホーンが鳴らされた。回復の見込みがないため、そのまま中止となり、2人で優勝を分けあった。
「残念ですけど、団体が取れてうれしい。最近優勝もなかったのでよかった。今回はチーム戦メーンで回った。(個人戦は)その責任感が出たのがよかったのかもしれないです」と岩田は笑顔を見せた。久常は「(中止になって)よかったのか、悪かったのかわかりませんけど、優勝はうれしいです。団体も勝ちたかった。第1ラウンドで差が開いたので、とにかくバーディーをとりにいった」と、ともに団体戦に気持ちが向いていたことが個人のスコアにつながったようだ。
女子個人は関西チームの松原由美(大阪学院大高3年)が第1回大会の優勝者に輝く
女子個人は関西チームの松原由美(大阪学院大高3年)が第1回大会の優勝者に輝いた。第1ラウンドの残りを10番グリーン上から再開して3アンダー68をマークした。「同じ組の子(小倉彩愛=中国チーム)がよかった(67)けど、あまり意識しないようにやりました」という最終ラウンドは、2番で4メートルを沈め、5番では50センチ、4番パー3(297ヤード)では8番アイアンで「入りかけました」と20センチにつける連続バーディーで小倉を突き放し、通算6アンダー101で逆転勝ちした。
JGAナショナルチームには2012年後期から入っている実力者。「ゴルフでは団体戦があまりない。いつもライバルの選手と一緒になって優勝を意識してやったのがよかった」と、団体戦効果があったよう。今大会では「ラッキーもあったけど、もったいないこともあってプラスマイナスゼロの感じのゴルフでした。マネジメントがよくないからチャンスをものにできない。もっと完璧なゴルフを目指したい」と意欲的だ。
高校3年生で、来年はプロテストを受ける予定。「すばらしい大会に出させてもらって、この結果は励みになります」と、日本ジュニア12—14歳の部連覇(12、13年)はじめ、数々のタイトルを手にしてきた逸材は、次のステージを目指す。
<詳細な情報は大会オフィシャルサイトへ>
PGAジュニアゴルフ選手権大会 太平洋クラブカップ|オフィシャルサイト
http://www.pgatour.jp/pgajunior/2016/